現役教師が同僚・後進に向けてつづるこれまでの実践と、子育て世代への肩ひじはらない提言のあれこれです
ブレンズすくーる

なわとび

体育科考察

なわとび指導についての提言②

根性論で、なんとか1回跳べるようになった二重跳び。そのままひざから崩れてしまわないで、通常の前跳びにしれっと戻ることができるようになった第2段階。間に入る前跳びの回数を徐々に減らしていく第3段階を経て、いざ至高の連続跳躍へと向かう道筋について述べる。
2023.08.09
体育科考察児童実態指導スキル
体育科考察

なわとび指導についての提言①

比較的難易度の高い「二重跳び」の練習方法についての提言です
2023.07.30
体育科考察児童実態指導スキル

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月

カテゴリー

  • 仕組み化
  • 体育科考察
  • 保護者相談
  • 児童実態
  • 児童心理
  • 国語科考察
  • 大人の心理
  • 家庭学習
  • 小学生あるある
  • 指導スキル
  • 教員あるある
  • 教師の実状
  • 未分類
  • 校外学習
  • 生活指導
  • 親子関係
  • 面談
ブレンズすくーる
© 2022 ブレンズすくーる.
  • ホーム
  • トップ