児童実態

児童実態

ノート記述「あるある」の考察①

現役小学校教員です。今回は児童のノート記述にまつわる「あるある」を考察します。まずは王道の「いたずら描き」についてです。授業中のいたずら描きは決して褒められたものではありませんが、児童にとってそれはある種至福の時間であり、かつ必要なタスクなのかもしれないという私見です。
児童実態

「交渉人」としての教師

「きょうしろう」と申します。現役の公立小学校教員として、日々の実践や考察をつれづれなるままにつづっています。今日のテーマは教師の役目の1つ「交渉人」についての考察です。 学校が1つの「社会」であり、複数人が毎日、しかも長時間共生している場で...
児童実態

校外学習保護者同行ボランティアのススメ

「きょうしろう」と申します。 今回は保護者ボランティアについて「教員側の積極的活用のススメ」と「保護者側の積極的参加のススメ」についてつづろうと思います。 コロナ禍でしばらく控えられていたが、生活科や社会科での校外学習が再開されているところ...